練馬区議会議員 (4期)
白石けい子
Official Website

臨床教育学とは・・・?

学校選択制度・学校適正化配置等々の問題で、
この練馬区もいろいろと審議・討議がされている。
そんなことから、インターネットで様々な事柄を検索して
いると、「教育哲学(臨床教育学)」なるものが目にとまった。
 太田和敬氏の2005年度のものであるが、内容を要約すると、
教育とは、現場があり、そこに目を向けていくことであり、
現場を離れては成り立たない。
 そのためには、日々、目の前に起こる様々な出来事を見つめ、
対応し、より教育学として高めきた時代が主流絵であった。
 長い間、『生活指導』という言葉で、一部の出来事への
教育的指導であったが、近年、カウンセラー設置の要請から、
より個別化した取り組みとし、子供たちだけではなく、教師も
含めて、学校現場の教育あり方への「理想・望ましい姿」を求
めるものではなく、一人ひとりの姿の確認・調和・自由を淘汰
したものを目的としていく。
それが「臨床教育学」の分野であるという。
 難しい感じになってしまったが、昔からある当り前の方式の
教育学ではなく、しっかりと語り、研究していかなくては、
ならない時代になってきたからこそ、これからの日本の教育学
・論を今一度見つめ、現場の声・姿を大切にした施策でなくては
ならないだろう。
 文科省や関係自治行政機関の方々もぜひ、研究してもらいたいも
のである。
 「臨床教育学」これからも続編を掲載したいと思いました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP