非常勤職員の給食費着服の不祥事が発覚
2013年8月31日
一連の不祥事に、行政体質が問われる 児童手当の過払いのミスや商店街の補助金の不正申請と受給へのチェック機能のミス。はたまた、公共関連施設等の建築確認済みへの適切な対応の不備・・・・・・。 練馬区の行政のミスから、様々な報 […]
事務事業の公開性の第三者評価が始まる。
2013年8月31日
事業仕分けではなりませんが、 公開性の事務事業の評価を二日間にわたって行います。今回は、評価委員と傍聴者が意見交換が出来ることは、新しい試みですね。ぜひ、多くの方の参加をお願いしたいですね。 成果重視で効率的な質の高い行 […]
各種団体との懇談会を行う
2013年8月30日
8月26日~30日まで 民主党・無所属クラブとして、都議の浅野かつひこ・民主党第9区・10区の支部長らも参加し、担当を決めずに全員で、団体の声や要望そして有意義な懇談が出来たと思います。一日8団体ですので、なかなか大変で […]
年金と生活保護費(扶助費)の関係
2013年8月26日
生活保護費の支給は、年金の支給がされていても、生活が困窮をしている場合、扶助費として一部を認めたかたちで支給されていることは知られています。 ところが、消えた年金ではないが、「時効特例」によりまとめてその分の金額が支給さ […]