4日夜、福祉の地域のあり方と今後の研究テーマを話し合いました。
 練馬区は、東京都のモデル地区として選ばれており、テーマは、
「認知症高齢者を地域で支える」となっています。
社会資源と地域資源でどのくらいの支え合いができるか。調査・研究
ということです。
 このテーマについては、今後の動向を見ていこうというとなり、
私たちがこれから進めていくことについて話し合いました。
 1.若年性認知症について
    ・発症・症状は概ね解明されているが、社会資源的な動き
     が充分でないこと
    ・発症してからの会社・社会参加の段階的期間がなく、
     また、中間フォロー施設がなく、一気に介護保険化
     デイサービスとなることの歪みを見つめてみる。
    ・地域の中で、どのようなかたちがベストであるか。
     実践を通して研究していく。
                          等々
 どうぞ、皆様ご意見等どしどしお寄せください。
 次回開催日は、1月22日です。
      

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です