我が家の床下が、何かと騒がしくギャーギャー…!
と騒がしい声がし、我が家の猫や犬が床をじっと見ている
日々が続いているうちに、ついに本性を現しました。
実は、それがタヌキさんの親子でした。
4匹~5匹の子だぬきが私たちの前に出てきたのです。
アイビー等の茂った土から床下に穴をあけて、子どもを産んだのです。
私たちも手が出しにくいところなので、安心して、目の前を横切ったり
しています。デイサービスの利用者の方も「まぁーかわいい!」と、
ちょっとした一時となっていますね。
雨が続き心配ですが、晴れ間が見えると、また顔を見せて
くれます。
皆さん、知ってましたか、タヌキは、珍獣なので、区では駆除できず、
東京都に相談し、専門家による捕り物なのだそうです。
そして、その費用は、依頼者(つまり、我が家が)支払うことの説明を
受けました。それも、半端ではない費用だそうです。
ただし、危害を加えたら、警察に通報して、事情が変わるそうです。
何んか、理に合っているような、ないような…。
でも、かわいいし、たくましく育っているタヌキ親子であります。
いつ、我が家から巣立っていくでしょうか。
また、ご報告いたします。
Search
Latest Post
Archive
- 2022年7月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年2月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年9月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年3月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年11月
- 2006年10月
コメントを残す