第三回定例会の2日目 わが会派の倉田れいかが代表質問を
 します。
 私の質問も盛り込まれており、テーマは、
 ー「外出・移動施策について」ー
 区で行っている施策に、子育て世帯対象に「ねりま安心
 キッズタクシー」、障害者・高齢者の移動が困難な方を対象
 に、ガイドヘルパーなる移動支援や福祉有償移動サービス事
 業者・福祉タクシー・介護タクシー・リフト付きタクシー・
 チェアキャブ等と多くの事業者が参入しており、必要な区民
 の方々に提供しているが、利用づらさの声が多いことから、
 情報やコーディネートへの窓口一元化は重要と質問。
 他の自治体に比べて施策が遅い。積極的な取り組みへの考えは。
 ー「自殺防止対策について」ー
 足立区は、全職員がゲートキーパー講座を積極的に受講。
 区民の心の変化の気づきから、自殺防止の水際対策に向けて
 積極的にアピールして、自らの命を落とさないようにと、
 取り組んでいる。練馬区も既に23名の方が自殺で命を亡く
 されているだけに、これからの行政の取り組みは重要である。
 施策はあるのか。
 これからも連携して進めていく……。という答弁での終始で
 ありました。  残念!! ショック
 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です