昨日からの雪情報が本格的となり、降り始めた雪の中を出掛け
 用事の流れで、石神井公園にある「ふるさと文化館」のうどんの
 武蔵野エン座にて昼食・展示ギャラリーの見学もしてみました。
 天候のせいか、人の流れは少ないのですが、それでも、親子連れ
 もおり、展示ギャラリーでは、ボランティアによるガイドの方た
 ちが、丁寧に練馬の歴史の特色や生活の背景などの説明をしてく
 れたことから、開館当時に感じた「さらっと終わるような展示だ
 けで意味はないな。」の思いが嘘のようになりました。
 
 ガイドによる生の説明の心地よさ、人と人とのふれあいから、よ
 り親しみ易くなることもできることを痛感した次第です。
 
 住んでいる土地の歴史や背景を知るのことから愛着が持てる。
 そんな練馬区にもならなくてならないでしょうね。
 でも、「ふるさと」としての愛着は、年令と関係があり、未来
 ある子どもたちの関心度の差もあるので、上手に伝承していか
 れるようにするのも練馬区の見せ所になるのではないでしょう
 か。また、アニメの扱いも中途半端になっていて、残念感があ
 り、この部分をどうするか、でしょうか……。
 その流れで「旧内田邸宅」の見学もし、茅葺屋根の雪が積もる
 様もなかなかの風情が感じられ、静かな午後のひとときを過ご
 すことができた偶然の半日でした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です