16日より福島県いわき市に視察に行ってきました。
 本日ただいま戻って参りました。
 私は、福祉分野において、被災した場合、どのようなことを
 日頃より心掛けるべきか、また、被災した場合、何から行う
 ことがよいのか……。を、3.11から2ヶ月たったからこそ、
 見えてきたこと、考えなくてはならないことを伺いたいと
 現地におもむきました。本当に勉強になりました。
  
 現実の生の声や被災の様子は、言い尽くせない光景でしたし、
 行政の行動やマスコミに対しての怒りやこれからのことなどを
 快く話しをしていただいた、現地の案内をしてくださった植木
 さんをはじめ、障害者施設の理事長の方々、菅波いわき市議さん
 久ノ浜の若者の皆さん、障害者支援センターのスタッフの皆
 さんご協力いただき本当にありがとうございました。
  現地の方々も
 「是非考えてください。二度と同じ状況になってほしくない
 から、現実をしっかりと見ていってください……。」との言
 葉の重みに大きな責任も感じています。
 この被災地の取材をレポートにしてまとめます。
 そして、「被災地報告ーこれからの練馬区の災害対策はー」
 をテーマに区民の方々に報告していきたいと考えています。
 まずは、本日帰宅しましたので第一声のご報告をさせていた
 だきました。
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です