明日より、20.21日 飛行機 で金沢・富山への会派視察に行きます。
 内容ですが、
 第1日 金沢では「教育プラザ富樫」で「金沢子ども条例」
 が策定され、教育と福祉の連携を図り、乳児から中学生まで、
 子どもたちの健全な育成を一貫した流れで育成されるという
 システム・構図を視察します。
 
 午後は、金沢の町並みを走る 路線バス 「ふらっとバス」
 に乗車して、フリー乗降エリアの視察をしてその日は終了です。
 第2日 でんしゃ 富山に入り、ライトレールとタウンサイクル自転車
 事業の説明をうけます。
 事務局曰く「かなり、 冷や汗 ハードなスケジュールなので、
 くれぐれも時間を上手に配慮してください。」とのことです。
 「はい!心して行って参ります。」
 私としては、福祉の部分で「富山福祉特区」を是非と思いましたが、
 スケジュール的に難しいと今回は県庁に電話にてのリサーチとしました。
 会派の視察は今回初めて実現しました。衆議院議員選挙のムード
 も高まっています。それだけに、この視察は、第3回定例会に向う
 ことや都議会議員との政策会に向けても、収穫のある視察にして
 参ります。いってきま~す!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です